長崎県諫早市より、自動車電装整備・ジムカーナ競技車両制作・部品加工及び部品修理に力を入れて取り組んでいます。

競技車両制作

トップページ >> 競技車両制作

ガレージマーブルでは、ジムカーナ競技等に立ち向かうべく、様々な車両を制作しております。
LSDのメンテナンス、オーバーホールから、足回りまでこれまでの経験や実績からご満足いただけるものをご提供できると思います。

諫早に屋内ガレージを構えて、週末にはチーム員や車好きな方々が集まり、楽しく車談義に花を咲かせています。
ジムカーナには興味あるけど、どうやったらジムカーナを始められるの?ジムカーナにはたくさんお金がかかるの?
そんなお悩みを一緒に考え、一番ベストな方法をご提案できるかもしれません。

当店の車両制作実績 ※一部のみ掲載

当店ガレージマーブル代表車両

当店ガレージマーブル代表車両
2010年度SA1クラス チャンピオンCar

EK9 シビック タイプR

モビリティおおむたにて現在選手権で活躍中!
チーム員車両のメカニックを一気に引き受けながら、チーム員の技術力底上げの第一人者。
もう10年を迎えるシビックだが、いまだ現役!それも代表の整備の賜物だ。

チーム員車両(当店デモカー)

チーム員車両(当店デモカー)

L802S オプティ エアロダウンビークス

モビリティおおむたにて現在選手権で活躍中!
2009年度選手権よりジムカーナに投入されたニューマシン。仕様変更を繰り返し、
多くの方の手が入り、もはや軽自動車とは言えないほどの車に仕上がってきています。

チーム員車両

チーム員車両
2011年度JAFカップオールジャパンジムカーナB1クラス チャンピオンCar

L882S コペン X2

2010年度よりJAF準国内競技に初参戦車両。
競技を始めるにあたって当店ガレージマーブルにお世話に。群を抜く努力家&努力車両。
現在はさらなる軽量化を図り、2012年度シリーズチャンピオンを目指して爆走中です。

チーム員車両

チーム員車両

L802S オプティ エアロダウンビークス

当サイト制作運営委員を兼任。
2度の追突事故にも耐え、チーム員のコペンに負けないよう、当店でノーマル車両を一から競技車両まで作り上げました。
2011年度Jrシリーズ2位の成績。すべてOH済みで、車両は間違いない!
あとは乗り手次第か!?

当店の車両制作作業

ダイハツ用エンジン・ミッションオーバーホール

ダイハツ用エンジン・ミッションオーバーホール

施工実績車両:ダイハツオプティ他多数

平成11年式ともなるとまもなく10年戦士を迎える車なわけですが、随所にガタが出始めている車もいらっしゃるのではないでしょうか?
エンジン・ミッションのフルオーバーホールを際にしか出来ない作業も合わせて、部品の取り付けや、LSDの導入等も実施いたしました。

競技車両向け軽量化作業

競技車両向け軽量化作業

施工実績車両:シビック・オプティ他多数

競技の世界では、軽さが時としてものすごい武器となります。
少しでも競技を有利に戦っていただくために、競技車両に対し軽量化作業もこれまでの経験や実績をもとに施工しております。

オリジナルエアロパーツ制作

オリジナルエアロパーツ制作

施工実績車両:オプティ

すでにメーカーオプションでも販売されなくなったエアロパーツを、オリジナルで制作いたしました。
速い車はかっこいいをコンセプトに、現在当店デモカーオプティに装着しています。とりつけについては、フロントバンパーを多少加工が必要ですが、他のパーツはそのまま装着可能です。
現在バラ売りはしておりませんが、4点塗装込みもしくは塗装なしでの販売とさせていただいております。

部品加工・オリジナルパーツ
上記の車両に導入されているガレージマーブルの部品等をご紹介します。

PageTop

inserted by FC2 system